SSブログ
日本について考えてみる。 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

優秀なんですね。 [日本について考えてみる。]

「大企業に就職したい。」
「休みもちゃんとしてそうだし福利厚生などもしっかりしてそうだから」

ニュース番組で、
就職できない若者の特集をしてました。
「内定塾」みたいな物にも通っているようでしたけど、
こんなんで受かるわけないですよなぁ。
寝言は寝てから言えよ・・・、と思って見ていた。


正直どこの馬鹿学生かと思ったら

「早稲田大学政治経済学部」

だった。

優秀なんだな。すごいすごい。わーいわーい。


まあ、こういう人を見るとすぐに
人間学歴だけで判断できないよねー
なんていう人がいますけど、
そのありがたーいご意見にもへどが出ます。

大変申し訳ないんですが、
「学歴だけじゃ判断できないよねー」
なんて頭のいい人からあまり聞かないご意見です。

学歴もその人の人間としての力ですから。

性格の良さとか、
コミュニケーション能力が高いとか、
人としての魅力なんてのと同じように、
学力ってのもあるんです。


ようはバランス良く。

これが当たり前。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

分かっております。 [日本について考えてみる。]

グルーポンの御節の問題。
ネットの情報をちょっとだけ見ましたけど、
あれは随分と切なくなる御節ですね・・・。

さて、
「我々は新年のおせちが日本人にとってどれだけ大切なものか分かっております。」

グルーポンのCEOがユーチューブで謝っているそうですが、
日本語の字幕が悪いのか何だかは分かりませんけれども、
「分かる」ってそんな軽いものなんだろうかと思ったりします。
「理解する」位しか出来ないと思うのですが・・・。

アマチュアの訳?ですかね。
見た人、言葉がきちんと理解できる人、ご教授願います。

例えば、
私は実家も合わせると、二府四県に在住し、
そのうち三県で塾の仕事をし、進路指導をしてきました。
そのこのレベルにあわせて進路指導するだけなら
特に問題ないのですが、一番難しいのが、

その地域の人々が、
それぞれの高校に対して、
どのような思い入れがあり、
どのような思いでそこの生徒を見ているのか?

ということです。

評判がいい、
評判が悪いの問題だけではないのです。

例えば、
地域で1位と2位の高校がある。
どちらの高校も、入るためには努力が必要で、
それぞれにとても難しい。

でも、地元の人が持っているイメージの差は、
レベル以上に差があるなんてことは沢山あります。

その地元の人が持っているイメージを
理解するのはかなり難しいです。
まして、地元の人と遜色なく、
「あそこの高校は昔からどーのこーの」と
話を出来るようになるくらいのレベル、
つまりそれが「分かる」というレベルとすると、
それはそれは中々・・・2,3年過ごしたくらいでは分かりません。
いや、多分一生無理でしょう。

このように日本人同士でも、
地域差を理解するという事はとても難しいこと。

それを英語しゃべってる人に
御節を日本人がどう考えているのか「分かる」なんていわれても、
何だか本気で謝っているのかなんなのか、
分からないように感じるのは・・・、僕だけですかね??
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

新年早々本屋にて。 [日本について考えてみる。]

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、
毎年のように、お正月には日本を買います。
どんな本が良いかと物色していたのですが、
面白そうなビジネス書を何冊か、
これからの自分の教科書になりそうな本を何冊か、
いつもどおりの本を何冊か買いまして。。。

自己啓発に関する本のコーナーを物色していて思ったのですが、

①タイトルで何が書いてあるのか大体分かる
②で、中はどんなのかと見てみると、なるほどと思うことが書いてあるが、
 いや、特に言われなくてもしてますけど?何か?と言う場合や、
③まぁ、出来たら便利だね、と思う程度のことしか載ってないように見える。
④で、結論は「出来たら私のような人になれますよ」って書いてあるように見える・・・。
 いや、別にあなたのようになりたいとは思わないし・・・。

これを見て「で?」と思ってしまう自分がいる。

これを「さめてきた」「自分の受け入れられる気持ちが劣化してきた」ととらえるのか、
それとも、これらの本を必要としないくらい、成長したととらえるのか。
難しいところではある。

今のところ①の条件に当てはまる本の中では、
「1日30分を続けなさい」くらいしか、読んでよかったと思う本が無い。

逆に、「タイトルが長くない」「本の目的はタイトルから明らかだが、中身までは把握できない」
「表紙のあおりの文が無駄に長くない」という本は気になる。
未知の本に出会ったときにするドキドキ感が未だにしてくる。

今手元に読了していない本が20冊近くある。

とりあえず全部自分がドキドキした本ばかりで、読むのが楽しみである。

あと、本屋で自己啓発本を見てもう一つ思ったこと。

「古典を読め」って書いてある本が多い。

このブログでも何度も書いていますけれども当たり前です。
何千万という人々の目にさらされてきた本ですよ。
その観照に耐えられる本が「古典」となるわけですから、
当然今読んでも耐えられるに決まっています。

こういうことって、普通だと思うのですが、
やはりおかしな歴史を教えられてきたってことと
全く無関係では無いように感じますね・・・。

と、本屋に行って思いましたとさ。
さて、早速読書タイム。
タグ:読書 古典
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

うーん・・・。 [日本について考えてみる。]

最近、
思想的に右の人たちが元気ですね。

「行動する保守」ですよね。
デモに参加したりしている人がいますけど・・・。

私も右ですから、
やむにやまれぬ気持ちがあるのはよくわかります。

でも、デモに参加するよりも、自分の子供と遊んだり、
仕事場で他人の子供と一緒になって考えたりすることだけで、
十分保守である気がするのは僕だけなんでしょうかね。

各人が、それぞれの持ち場で、
できうる限りのことを行うこと。
生きていく中で、「保守」という生き様を身近な人に伝えること。

それができたうえで
デモに参加するのならいいのかもしれませんね。
僕は出来ないから参加出来ないです。
嫁ですら僕の考えを理解してくれていませんから。

もちろん、
当ブログではおなじみの主張ですが、
大学生のデモ参加とかアホ以外の何物でもありません。
時間の無駄です。

家に帰って勉強してください。本を読んでください。
大学生活を満喫してください。彼女とデートでもしてください。
バイトも少々してください。

デモに参加している大人は、
大学生にきちんと以上のことを伝えてください。

間違っても「国士」扱いとかしてはいけません。
調子に乗って勘違いするだけです。

「若いのに、こういう問題に関心があるってすごいね!
 僕なんか、若い時はおねーちゃんのお尻ばっかり追いかけまわしてたよ^^」

って言いながら褒めてる人がいますけど、
おねーちゃんと遊んでいるほうが実はまともな人だったりします。
そっちのご経験の方を若者に伝えてください。

「若いのにこういう問題に関心があってすごいね!」
なんて言いながら、小中学生や高校生を左に巻き込もうとする、
自分たちの思想の色をつけたがるつまらない大人を見たことがあります。

その逆になっているだけならばそれもまた無駄なことです。

生徒や学生には、
とことんまで考え抜いたうえで、
思想を選びとる力を身につけてほしいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

いけいけどんどん? [日本について考えてみる。]

何というか・・・

中国に対して
日本国民の怒りが日に日に高まってますね。
当然と言えば当然なんですが。

ただねぇ・・・。

中国に対する批判がエスカレートするのも
また何だか困りものな気がします。

日本政府は弱腰です。

弱腰だと言うのは簡単ですが、
では強気で行っていいものなのかというと、
行こうと思ったらそれなりの覚悟が必要なんだと思うんですよ。

とりあえず、日本の軍拡は当然。
憲法改正は当然。自衛隊は国軍化。
非核三原則の見直しと核兵器の開発。
空母と原子力潜水艦の開発。
たぶんその気になりゃ、日本の技術力があれば余裕で出来ます。

でも、その覚悟あります??

例えば、競技用の自転車がありますね。
あの自転車はスピードに特化して作られてます。
だからあのかたちなのです。

スピードに特化するために、
安全性や、乗りやすさをある程度まで切り捨てているんです。

この話から分かることは、
「何かを取れば、何かを切り捨てるしかない」ということ。
勇気を持って何かを切り捨てなければ、
手に入れられないということです。


今までさして中国に対して興味の無かった普通の人が、
中国に対して「もっと強気で行け!」なんて言っているのを目にします。

が、強気で行くなら、それなりにリスクもある。
それなりどころか、あのデカイ国相手にやりあわないといけないと言うことですから
相当覚悟しないといけない。

その覚悟があるのか。

まあたぶん雰囲気だけで言ってるだけですから
そこまで考えてないのでしょうが、
もしこの調子で「いけいけどんどん」で言ってしまったら、多分また失敗です。

やるからには、次は勝ちたい。

一戦交えて勝つとかじゃなくて相手に何もさせずに勝ちたい。
向こうに地団太踏ませてやりたい!!
「まあこのくらいで許しといたるわ!」って捨て台詞吐かせたい!!

そのためには僕自身も腹をくくらないといけないんですけどね(笑)
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

報道の怖いところ。 [日本について考えてみる。]

ブログの畏友、占畑さんも随分お怒りのようですが、

中国に対する日本人のデモが大規模に行われたのにもかかわらず、
日本のメディアが扱わなかったって話があったようです。

どんな小さなデモでも、報道されればでかくなり、
どんな大きなデモでも、報道されなければそれは無かったものになる。
怖い。少数意見も大事にしましょうなどと学校で教えるくせに、
自分の都合の悪い少数意見に対しては無視する。
ボケが。何が報道だ。

まあ、言ってしまえば、
日本のメディアなんてそんなモンです。

新聞なんて昔から信用していません。

私の父親は真ん中より左ですが、
朝日新聞が嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで(笑)

「真剣に取材に協力しても、嘘しか報道しない」

という名言を幼少の頃より聞かされております。

父親の職場で以前アルバイトした時、
朝日新聞の社員が来た瞬間、
職場の方々全員の空気が変わったのも
忘れがたい経験としてあります。
普段、落ち着いたナイスミドルな課長補佐が
切れまくっていたのが忘れられません。

あと、
私たちが台湾の国籍正名運動のデモをまずまずの規模で行っていた時も、
産経新聞の隣も通っているのにも関わらず一人も取材に来ず、
近くにいたヨーロッパ人の観光客の方がよっぽど話を聴いてくれているという
ナイスな状況も経験したことがあります。

そんなモンです。
どうせ金にならないものには興味が無いんでしょ?

だから新聞なんて取らないんですよ!!!!
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

やっぱり強い。 [日本について考えてみる。]

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-100929X603.html

レアアース不要のHVモーターが出来たそうで。

日本の技術力はやっぱり高い。
すごいです。

実用化に向けて頑張れ!


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

だから何が出来るんだ? [日本について考えてみる。]

衆議院選挙。

昨日の夜からテレビを見てましたが、
何だか盛り上がらないと言うか、
どうなっても特に驚かないと言うか・・・。

面白くないですね。

谷亮子さんがやたらテレビに出てますけど、
彼女はまだ何もしてませんよ?
何をしてくれるのかも分かりませんよ?
なのに何だか持ち上げられているように感じるのは僕だけ?
気持ち悪い。

どうせ何ヶ月かしたら、
話題にも上らないんでしょ?

ホントくだらない。
タグ:参議院選挙
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

辞めちゃった! [日本について考えてみる。]

クルッポー鳩山さん、辞めちゃいましたね。

今テレビつけたらえらいこっちゃですね。

次はどなた???

とりあえず、
今から髪の毛を切りに行きます^^;
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

共通の歴史認識なんてもてません。 [日本について考えてみる。]

http://www.asahi.com/international/update/0510/TKY201005100439.html?ref=goo

和田春樹も大江健三郎も、
ろくな仕事をしないですね。

自分たちの仕事の不誠実さを恥とも思わず
よくもまあ、まだこんなこと言えとるわと思いますが。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | 次の10件 日本について考えてみる。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。