SSブログ

反論記事 文章は難しいね^^; [仕事(塾の教室長)]

私の2010年7月12日の記事にずいぶんと長い反論があったので
ちょっと書いてみます。以下記事のURLです。

http://kosumoushimaru.blog.so-net.ne.jp/2010-07-12-1?comment_success=2010-08-27T12:28:14&time=128287969

で、いただいた反論なのですが、
なんだか僕のことを、学力でしか人間を判断しない
冷徹な学力至上主義者のように思ってらっしゃるようですが(苦笑)

大きく誤解をされているようですので、いちいち反論に対して答えていきます。


>以下反論引用
はじめまして。
私も塾で働いた経験があるので興味を持ち、拝見させて頂きました。
突然の書き込み失礼致します。
やりたいことを我慢して机にむかう・・等、勉強で人間力は確かに鍛えられると思います。
ですが、それは勉強以外のものでも同じ事ではないでしょうか。
勉強以外に、ピアノ・水泳・柔道・・・と数え切れない程、人間力を鍛えるものはあります。
例えば義務教育で体育・音楽・図工などもありますが、それらを出来る能力と人間力は一致しているのでしょうか・・。
しているとすれば、どれか一つの能力が高ければ、人間力があるということでしょうか?それとも全てでしょうか?>引用終わり

>コスモの反論
いや、おっしゃる通りなんですが・・・。
勉強以外のことで頑張っている人もいますよね。それについて否定した覚えもないんですが。

ここで問題にしているのは、
「学力よりも人間力の時代が来た」という
陳腐な言葉に対して批判しているから、
学力と人間力の話に絞ってお話しているだけなのですが。

人間力を鍛える入口がたくさんあるることは知ってます。

人間力を鍛える要素は星の数ほどあります。

その人間力を鍛える要素に、学力も含まれています。

にもかかわらず、「学力よりも人間力」と言っているから
頭がおかしいのですか?と言ったのです。

あと、質問の意味がよくわかりません。
僕は人間力と一致しているという言い方はしていないような・・・。

一致しているというよりも、人間力の一部と理解していただければと思います。


>以下反論引用
コスモ牛丸さんのお考えだと、学力と人間力の互換性はほぼ100%ということなので、どれか一つの能力が高ければいい・・ということのような気がします。
そうすると、例えばピアノを頑張っていて、その能力は凄く高いけれど学力は高くない・・という子も、人間力は相当あることになります。
となると、学力と人間力の互換性は、ほぼ100%ではなくなります。
当たり前のことですが、「何を一番に頑張るか」で変わってきます。
スポーツを一所懸命頑張っていて体育の成績はいいけど、勉強は出来ない子と、勉強を一所懸命頑張っていて学力は高いけど、スポーツは出来ない子、この二人を平等に見てあげられないというのが、残念なことだと思います。>引用終わり


>コスモの反論
おっしゃる通りですね。確かに誤解を招く表現でしたね。
申し訳ないです。

学力が高い子には人間力が高い子が多い、ということが言いたいだけです。 
人間力が高い子はもれなく学力が高いという話ではないです。
学力が低い子でも人間力が高い子はいますよ。当たり前ですよね。

また、人間力が高い≒よい子という話でもないですよね。

事務的な処理能力が高い子、
理解力が高く、判断力が高い子、
というのも人間力でしょう。

そういうのは「冷たいから評価しない」みたいなつまらない話は
それこそ、コミュニケーション能力は高くないけど、
そういう部分が高い子を平等に扱わないということで残念に思いますね。


ですから当然、学力が低くても、
音楽的才能に恵まれていたり、スポーツの才能に恵まれていたり、
その分野で頑張っている子たちにたいして、
だめだなんてことを言うつもりは一切ありません。
むしろ尊敬すらします。

この間も、野球で頑張っている生徒の応援に行ってきましたよ。
頑張ってましたよ。輝いてましたよ。


>反論引用
学力は、誰もが上を目指さなければならないのに、運動能力、歌唱力、その他の色々な分野の能力は、そうではない・・という偏った価値観を、殆どの人が押し付けられながら育ってしまっているだけなのではないでしょうか。
ちなみに日本は学力至上主義ですが、所変わってヨーロッパだと、学力よりも「音楽」みたいですね。それもまた偏ってますが・・。>引用終わり


>コスモの反論
学力至上主義ですか・・・。
そういう言い方こそ、勉強で頑張っている子をさげすんでいるように聞こえてしまいます。

運動能力が高い子、音楽的、芸術的才能がある子はごく一部ですよね。
でも、頑張れば誰にでもできて、一番平等に力を発揮することのできるものって、学力以外に何かありますか?学力以外に平等にその人の努力を図れるものってあるんですか?

それに、
勉強を一生懸命頑張っている子が「学力よりも人間力」なんていわれて
かわいそうだとは思わないんですか?

学力至上主義だと言いますが、
学力をつけようと頑張っている子たちが、それほど評価されていますか?
「ガリ勉」だの、「勉強より大切なことはいっぱいある」だの、
「勉強ができても人間が最低ならあかん」だのなんだの言われて、
挙句の果てには「学力よりも人間力」なんていわれて。
勉強を頑張っている子ってそんなに評価されてるんですかね?
学力至上主義だというのであれば、もっと勉強している子に褒め言葉の一つでも
かけてあげるような言い方はできないものですかね?>以上コスモ


>反論引用
個人的には、何もたいして頑張っていなくてお気楽で学力も低いけど、楽しくて優しくて面白くて友達から好かれる子(人間力のある子)を何人も見てきています。
それと反対に、学力は相当高いけど友達から好かれず、人間力が低いといえるような子も・・。 そして、どちらの能力も高い子も、勿論いました。 >引用終わり

>コスモ反論
はい。いますね。で?それが何か?
塾は勉強するところなので、勉強できる子が一番評価されるのは当然ですよね。

同じようにスポーツで評価されたければ、スポーツ少年団に行くなり、
クラブ活動をするなりして、大会に出ればいいでしょう。
音楽で評価されたければ、練習してコンクールに出ればいい。

そこで頑張っている子を否定することは許されることではないですよね。

翻って
「学力よりも人間力」なんていわれて、頭に来ない塾の先生っているんですかね?
一生懸命頑張っている僕の大事な生徒が侮辱されたように感じたんですが、
スポーツを教えている人や、ピアノの先生は同じようなことを言われて頭に来ないんですかね?

僕は頭にきますけど。

そして繰り返しになりますが、
友達から好かれる好かれないというのも、人間力の一部にすぎないじゃないですか。
友達から好かれない、コミュニケーション能力が低い子でも、
実は優しかったり、何か得意なことがあったりそういうところで評価してあげたら
いいんじゃないですかね?

僕のことを、学力でしか人を判断しない、冷たい人間と見ているようにどうも思えてならないのですが、あなたこそ、「人間力」という言葉を矮小化しているように見えてとても残念です。

人間力ってのはおそらく幅広ーいものなんです。
人間が生きていくために必要な総合的な能力が人間力なのでしょう。
その中の一つが学力であることは間違いないです。
「塾講師経験者様が考える人間力」も人間力の一部です。

これが人間力だ!なんて誰にも言えないんですよ。
僕の記事では「多分、人間力というのは、人に優しくする、とか、情熱があるとか、素直だとか、そういう人としての魅力に関わる部分の話なんでしょうね。」と人間力の定義が書いてあるように見えますが、これはわかりにくかったですね。「TVCMの話のなかで言いたい人間力っていうのはおそらく」と前置きをしたほうがよかったですね。つまり、これは私の意見ではなく、TVCMで言わんとしていることを、自分の言葉に置き換えました、という意味での発言です。わかりにくかったですね。すみません。



こういう話なんですが、僕の反論もあまり的確になっていないですね^^;
だって別に学力以外認めないとかいってないですしね、
学力に偏っているつもりもないですし。
むしろそれだけっていうのは怖いだろうとも思いますしね。

学力に限らず、何かに偏っているということは怖いです。
バランスが大事です。そんなことは当然ですよね。
僕はそういう人なんですが、文章ってのは難しいですね。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 4

塾講師経験者

本当に文章って難しいですね。
こちらの意見も誤解されているなぁ・・という所も多々ありましたが、全てを書くのもまた難しいので、所々書かせて頂きます。

「学力よりも人間力」なんていわれて、勿論かわいそうだとは思わないです。
何故なら、勉強以外のことに一生懸命頑張っている子に対して、「〇〇よりも学力」というようなことは、よく言われていますよね・・。
学力だけ特別扱いするのが平等じゃないと思うのです。

そして、コスモ牛丸さんのご意見、

>学力至上主義だと言いますが、
学力をつけようと頑張っている子たちが、それほど評価されていますか?
「ガリ勉」だの、「勉強より大切なことはいっぱいある」だの、
「勉強ができても人間が最低ならあかん」だのなんだの言われて、
挙句の果てには「学力よりも人間力」なんていわれて。
勉強を頑張っている子ってそんなに評価されてるんですかね?
学力至上主義だというのであれば、もっと勉強している子に褒め言葉の一つでも
かけてあげるような言い方はできないものですかね?

・・・ということに対してですが、

ご安心下さい、少なくとも日本では学力はとても評価されています。・・ということと、
コスモ牛丸さんは、「学力が一番平等」だとお考えのようですが、
残念ながら、生まれつきのIQの高さも学力に当然関係してくるので、運動・音楽・芸術的才能と同じといえます。

コスモ牛丸さんが、「運動能力が高い子、音楽的、芸術的才能がある子はごく一部」とおっしゃるのは、スポーツ選手や音楽家・芸術家で活躍出来る人数が少ないから・・ではないでしょうか。
そういう意味では、学力だって全く同じのはずです。
例えるなら、全国模試で100番以内の成績をとり続ける・・というような感じでしょうか?
これは本当にごく一部だし、元々のIQが低い子には中々難しいのではないでしょうか。
そういう意味では、学力は甘い世界ですよね。
県で100位以内にいれば、かなり評価されますし。
学力至上主義でなければ、学力以外のことでも県で100位になれば評価されるはずです。

学力も、学力以外の分野も、全てが、元々の能力、育った環境、受けた教育(勿論お金も絡みますよね)、本人の意思や努力・・・その他にも本当に様々ことが関わった結果、「学力が高い」とか「運動が出来る」とか評価されるのだと思います。

「学力が高い方が将来有利だから」という理由で、殆どの親が子供に「学力はなるべく高い方が良い」と願うのは当然のことでしょう。
だからといって、それは「学力至上主義の日本で生きていく為には一番無難な道」であるから・・ということを忘れてはならないと思います。
コスモ牛丸さん、他の記事でも、「人は学力でだいたい分かる」・・というようなことを書いてらっしゃいましたよね?教育者ともあろうお方が・・と思い、少し恐ろしくなって書き込みしたのです(笑)

人間力の件では、
私は、「人間力があることは良い事だ」とは思わないので、頑張っている人に対して「人間力が無い」と言っても、悪い意味ではありません。
私なんかは、人様のブログにこんなにも長い批判的な書き込みをするような、全く人間力の無い人間です(泣笑)
ちなみに学力はかなり高く、そういう人の集まる学校に通っていましたから、「学力が高い人間」について多くを知っている方だと思いますが、
「学力と人間力は関係ない」というのが結論です。
「人間力」の解釈が違えば、無意味な議論かも知れませんが・・。

何れにしても、言いたかったことは、
人間力も、学力も、運動神経も、音楽の才能も・・・
全てにおいて、高いことが良いわけではないし、バランスが良いことが良いわけでもないと思うし、本人の好みというか・・。
(そもそも人間力だって、凄く人間力のある親に育てられた方が人間力が高くなる確率も上がるでしょうから、不平等ですよね・・。)

だから、「ゲーム”なんか”してないで勉強しなさい!」というセリフに違和感を感じない世の中なのだから、
「学力よりも人間力」というような言葉もあった方が、バランスがとれていいような気がするのです。

・・・以上が私の意見ですが、
コスモ牛丸さん、お忙しい中、こんなにも長い書き込みを読んで頂き、そして記事にまでして頂いて恐縮です。
ありがとうございます。
心の温かい方なんですね^^
直接お会いしてお話ししたら、なんだか意気投合したりして・・なんて思ってしまいました(笑)
お仕事頑張って下さいね!
by 塾講師経験者 (2010-08-28 00:58) 

コスモ牛丸

塾講師経験者様

コメントありがとうございます。

うーむ。難しい。
学力が一番平等って考え方ってよくないのかなぁ・・・。

できる人もできない人も、等しく努力すればできるようになるのが勉強だと思っているのですが、この部分で相互理解ができないことが、議論がかみ合わない理由なのかもしれませんね。なかなか難しいのだと思います。

学力で大体その人のことが分かるってのも、
言いすぎだとも思いません。
勉強って総合的な力が問われるものだと思いますけど・・・。
仕事にも通じるし、人の道にも通じるところがあるし、
そんなにだめですか?

そういうことが教育に携わる者として不適格かどうかというのもよくわかりません。

そんなに危険な思想なのですか?
すみません。わかりません。教えてください。

人を評価するときの物差しってのが
一つだけってのは怖いっておっしゃりたいのですかね?
そもそも人を評価してはいけないという考えなのかな?
そのあたりもよくわかりません。

あと、そういえば人間力ってものの定義がよくわからなくなってましたよね。そこを問題にしていたのに、ちっともそこについて議論が及んでいないということんに今更気づきました(笑)

私の中では、人間力ってのは、総合的な人間の持っている力だと考えています。

その中に学力ってのも含まれるでしょ?って話です。
そもそも、「人間力と学力とは関係がない」と言っておられる時点で、議論がかみ合ってないですね^^;

私自身も、院卒ですし、比較的学力の高い学校に通っておりましたので、学力の高い人間は見慣れています。
また、音楽も3歳の時からエレクトーンをしていて
中学から高校にかけては県トップレベルでした。
ですから、勉強からも、音楽からも、恩恵を受けました。
その経験からいえばどちらも貴いものだったと思います。
で、音楽で得た経験は学力でも生かせましたし、
逆も真なりでした。その経験から、「学力も人間力のうち」という結論が僕の中ではあります。

だから、
「なんで学力は人間力の中に入らないのか!」って話をしているのです。入れてあげろよ!って言いたいわけですよ。

学力を付ける過程で、
精神が研磨されていくという経験を自分もしたし、
今教えている子たちも、そうなっていってほしいし、
そうなっている子もいるし、
そういうところがあるのに、なぜ人間力と学力が
別になるのか?それが僕の中にある
一番の問題意識なんです。

どうでしょうか。おわかりいただけましたでしょうか。


議論がここまで白熱したわけですので、
間違いなく会えば気が合うと思います(笑)
きちんと議論ができる人は好きですw

あと、会って話したほうが早いです(爆

またこちらのブログにも遊びに来てください^^
by コスモ牛丸 (2010-08-31 16:06) 

塾講師経験者

終わりにするはずでしたが、
教えてください・・とあったのと、学力と人間力についての事を書き忘れていたので、また書きます。

「学力よりも人間力」という、例の大学の発言について。

例えていうなら、
「社会の点数よりも、5教科の総合点」
という感じじゃないのでしょうか?
5教科の点数の中には、もちろん社会の点数が含まれています。

今までは入学する時に、9割、社会の点数で決めていた。
それを、ウチは3割にします。
大学といえば「社会の点数」重視ですが、
ウチは”学ぶ”べきなのは社会だけではなく、
国語も数学も英語も理科も学ぶ価値のあること、勉強する価値のあることだと考えます。
だから5教科の総合点でみます。

・・・という感じではないでしょうか?

「学力」を「社会の点数」、「人間力」を「5教科の総合点」としました。 
そして「国語、数学、英語、理科」は、「大学入試で必要とされている教科」以外の様々な分野のことです。

「人間力」を数値化することは難しいので、それで判断するといっても中々難しいとは思いますが、
今の入試に必須の教科以外の何か(例えば野球でも漫画でもパソコンでもゲームでも何でも・・)の知識が豊富だったり、その能力が高いのだって、「学ぶ力がある」と判断したい・・・という、
今までの勉強に対する偏った価値観を崩す第一歩なのでは・・と思うので、アホな考えの大学だとは思いません。

塾で教えていた時、
サッカー部で、世界中のサッカーの試合結果をチェックしていたりだとか、サッカーの事に物凄く詳しい中学生がいました。
だけどサッカーが物凄く出来るわけでもなく、勉強も出来ません。

サッカーについてそれだけ詳しく勉強出来るし、色んなことを記憶もしているので、「5教科」だってサッカーくらい真剣に取り組めば出来るはず・・という子です。 
「じゃあ5教科も、サッカーと同じくらい真剣に取り組め!」というのが今の世の中です。
私がおかしいと思うのはここです。
生きていく中で、自分に必要なことを必要な時に学べるように、
基本的な、国語力・算数力・社会力・・・など、5教科でも「基礎」は必要だと思います。
その「基礎」の基準が高く設定されていないでしょうか?
中学生で既に、今後人生で「勉強」する時に必要な基礎力をこえた「数学の知識」や「理科の知識」・・などをつけようとしています。

「無駄な知識だとしても、若い頃に頭を鍛えた方が良いから。」とか、
「嫌なことでも自分を律して頑張るという経験は大事。」とかいう意見がありますが、5教科以外の分野でもそれは可能なのですから、「5教科が大事」という理由にはなりません。

数学がとにかく好きで、「勉強するな!」と言われても隠れて勉強するような子だっていれば、サッカー、漫画、ゲームが数学に代わる子もいます。
それぞれの好きな道を、極める努力をしたり、勉強すればいいのではないのかなぁ・・・と思うのです。
いくら「好きな道」だって、それを極めるためには、楽しいこと以外のこともすることになりますし。(全部楽しむ人もいますけどね。)
サッカーでいえば、ランニングとか筋トレとかでしょうか。

それが、今の常識が「漫画は今はダメ!今は5教科!」となるのが、おかしいなぁ・・と思うのです。

さっきのサッカー好きな子だって、
サッカーが物凄く出来るわけでもない・・・といっても、
サッカーの能力検定をやれば県で1000番以内には入るでしょう。
前回のコメントと同じですが、
5教科だと県で1000番以内に入ればけっこう評価されるのに、サッカーで1000番でも、別に・・・というのは、やっぱりおかしいです。

前に書いた「学力至上主義」というのは、「受験に必要な教科至上主義」という意味です。
「サッカー至上主義」の世の中であれば、サッカーで県で1000番以内のあの子は、「出来る子」として評価されるでしょう。

「人を評価してはいけない」などとは思っていません。
ただ、ピアノの先生が「人間はピアノで大体わかる」と言ったら怖いように、塾の先生が「人間は学力で大体わかる」と言っても怖いなぁと思うだけです。
100歩譲って、ピアノ教室に通う子は、「ピアノを頑張りたい!」という意思がある子が殆どでしょうから、自分が好きで頑張る決意をした癖に努力もせず実力もつかない・・という状態はダメだ・・ということで、「ダメな子」と評価しても良いとします。
でも、塾に通う子はどうでしょうか。
学力(受験に必要な教科)至上主義の日本では、
高校「くらいは」出てないとダメで、大学もやっぱり行ってた方がいいよね・・・、そして出来るだけ偏差値の高いとこがいいよね・・という人が殆どです。
そして受験前には、殆どの人が塾に通ったり家庭教師をつけたりします。
親や学校の先生から言われれば、なんとなく「それが良いことだ」と子供は思います。
だけどそれは本人の意思ではない。
本当は、サッカーと漫画(どちらも勉強です)に時間を割きたいのに、
そこそこの学歴がないと将来大変になるから・・ということで中学生なら「5教科」をやらされる。

将来、学者や医者など、高度な学力が必要になる仕事を目指しているわけでもない子供に、
出来れば偏差値の高い高校、大学に・・という大人の偏った価値観を押し付けて、
その中で一生懸命5教科を勉強する子は、
凄く負けず嫌いの子だとか、とにかく勉強好きな子だとか、5教科の全部またはどれかが運良く好きな子だとか、長いものに巻かれる素直・・でも自分の考えはあまり無い子だとか・・・そんな感じじゃないでしょうか?

そうでない子は、受験科目以外にも沢山ある、人生で必要な様々な事に時間を費やしているだけで、だから学力も低くなる・・というだけです。

それを、「人間は学力でだいたい分かる」、「学力の高い子は家庭環境も良い」などと言っては怖いなぁ・・と思うのです。

そして、これも前回の繰り返しですが、
元々がIQ150の子と、IQ100の子が、同じだけ5教科に取り組めば、IQ150の子の方が勝つに決まっています。
また、元々のIQは同じ子でも、例えば幼少期に沢山本を読んで貰ったとか、小学生の時から公文に通っていたとか、学力に良い環境にいた子と、そうでない子が、同じだけ5教科に取り組めば、前者が勝つに決まっています。

こういうことはよくあると思いますが、
私の姉は凄く勉強熱心で、家でも勉強ばかりしていましたが、勉強嫌いで姉の半分も勉強してないような私の方が、学力が上でしたし・・。

これは、スポーツでも音楽でも、全く同じことですよね。
コスモ牛丸さんが何故、学力だけは平等だとお考えになるのかが、やっぱり不思議です。
by 塾講師経験者 (2010-09-03 23:34) 

コスモ牛丸

塾講師経験者様

丁寧に答えてくださってありがとうございます。
あー。確かにそうです。すごいすごい。
なるほど。よくわかりました。
確かに僕の考えは偏ってましたね。
ご指摘くださってありがとうございます。

終わりにする予定でおられたのに、
わざわざ僕みたいなあほのために時間を割いてくれて
ありがとうございました。

今何をされておられるかはわかりませんが、
お仕事がんばってください。

by コスモ牛丸 (2010-09-05 18:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

合宿終了大きくなってた。。。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。